当院について
「また行きたい」と思える
歯医者らしくない
歯医者を目指して
私たちが一番こだわっていること。
それは「歯医者に対する”痛い” ”怖い” ”通院回数が多い”といったネガティブなイメージを払しょくすること」です。
お子さまから大人の方まで、すべての方々に対してこの想いを持ち、
スタッフみんなで力を合わせながら様々なことに取り組んでいます。
実はむし歯や歯周病を防ぐ方法はあるのですが、なかなかそれを直接お伝えすることができていないのが実情です。
そこで患者様に「また行きたい」と思っていただけるような
楽しい歯医者を作ろうと心に決め、この医院を開業いたしました。
ぜひ来院された際にご体験くださいませ。
さくら夙川駅前
おきた歯科・矯正歯科の
あゆみ
-
父の患者様も引継ぎ
2015年に兄弟で開院父が40年以上診療していた歯科医院の患者様も引き継ぐ形で、2015年に兄弟で開院。現在医院のあるビルの2階に3台の診察台でスタートしました。
父の患者様からいただいた「歯医者は苦手だけど、ここなら安心できた」という言葉を受けて、私たち兄弟も父のように患者様に寄り添うのはもちろん、「痛みがあればいつでも来てほしい」という思いから、当初は夜9時まで診療。現在も日曜日の診療は続けています。
そして、2018年に現在の場所に移転しフロアを拡大した際に、矯正のプロフェッショナルである弟に加え、口腔外科や小児歯科など様々な専門の先生と連携。患者様のどんな悩みにも総合的に対応できる、現在の形が完成しました。 -
各専門医と連携し総合的な
治療が受けられる歯科医院に通常の歯科クリニックには一般歯科の歯科医師のみ常駐していることが多く、専門レベルの歯列矯正や難易度の高い外科手術の際には、他の医院や大学病院に通う必要があります。
当クリニックは矯正認定医の先生、大学病院の口腔外科に勤務されている先生、小児歯科専門の先生も在籍しているので、日にちや場所を変えることなく専門の先生による診断をスピーディかつ的確に受けることができます。
加えて、最新の機器を導入し治療時間の短縮化を目指しながらも、「自分の家族を接するように、丁寧に治療すること」という治療方針に則り、1つの医院で総合的で丁寧な治療が受けられることが大きな強みになっています。 -
地域にとって欠かせない
クリニックを目指して私たちのビジョンは、『笑おう、食べよう、話そう』です。
当クリニックで「歯医者は怖くない」と知ってくれた子どもたちは、おじいちゃん、おばあちゃんになっても自分の健康な歯で美味しいものを食べ、よくお話しをして、よく笑ってくれていると信じています。この未来を叶えるため、私たちは何年でも、何度でも、二人三脚で患者様をサポートさせていただきます。
また、お子さんだけではなく、大人の方のケアにも力を入れて、「あそこ行けば安心だ」と思っていただける、地域にとって欠かせないクリニックを作りたいです。
さくら夙川駅前おきた歯科・
矯正歯科が選ばれる理由

様々な分野の
専門歯科医師が在籍
歯や口内のトラブルはさまざまな種類があるため、歯科のなかでもそれぞれの分野に特化した専門医による治療が必要です。当クリニックには、さまざまな分野でそれぞれの専門知識を持っているスペシャリストが在籍しています。ひとつの分野だけからのアプローチではうまくいかない治療も、多角的に連携をとりながら治療することで、理想的な治療が行えるのです。各分野のスペシャリストと言われるドクターたちが、同じ想いで当クリニックでの治療にあたっているので、安心してご来院ください。
院長・歯科医師紹介
お忙しい方でも安心できる
土曜・日曜診療
仕事をしている患者様は、平日の昼間に通院することが難しい場合が多いでしょう。「仕事帰りに来院したい」「仕事が休みの日にゆっくり治療したい」というお声が数多く寄せられていることを受け、当クリニックでは平日は夜19時まで診療しています。また、土日祝日も診療可能なので、お仕事をされている方でも通いやすいでしょう。急な歯の痛みなどのトラブル時は、予約なしでも緊急対応しますので、遠慮せずにお電話にてご連絡ください。

JR神戸線「さくら夙川駅」より
徒歩1分
当クリニックはJR神戸線「さくら夙川駅」より徒歩1分の場所にあるので、公共交通機関を利用して通院する方にとって通いやすい立地だと言えるでしょう。お車でお越しの際でも、提携のパーキングを用意していますので、お気軽にご来院ください。
アクセス
お子様が「また来たい!」と
思うための5つの取り組み
小さなお子さんにとって、歯医者さんは「怖いところ」「痛い」などマイナスなイメージを持たれがちです。一度歯医者に嫌な印象を受けてしまうと、その後の通院が難しくなる可能性があります。当クリニックではお子さんに「歯医者は怖いところではない」「歯を守ることは大切」と覚えていただけるための取り組みをご用意しています。
-
01
歯医者デビューにおすすめ
お子様専用診療室お子さんにリラックスして治療を受けてもらえるよう、まずは診療用チェアに座ることから始めます。当クリニックではお子様専用の診察室を用意し、お子さんの反応に合わせて段階的に歯医者に慣れてもらえるよう工夫しています。
-
02
赤ちゃんと一緒でも安心の
授乳室やオムツ交換台の設置ベビーカーも入れる鍵付きの完全個室授乳室を用意しているので、下にご兄弟がいる場合でも安心してご利用いただけます。おむつ交換台も設置しているので、赤ちゃんと一緒でも問題なく来院できます。
-
03
保育士による託児サービス
「歯医者で治療したいけど、子どもがいるからなかなか通院できない」という方も多いでしょう。当クリニックでは保育士による託児サービスを行っているので、お子様連れでもゆっくり治療に専念していただけます。
※未就学児のお子さんが対象です -
04
ボーネルンドプロデュースの
キッズスペースの設置当クリニックのキッズスペースは、優れた遊び道具を通じてお子さんの健全かつ安全な成長を目的としているボーネルンド社がプロデュースしています。常時保育士が勤務しており、お子さん連れの方でも安心して診療してもらえるよう、お子さんをお預かりします。
お子さんにとっても楽しいスペースなので、お子さん自身に「歯医者は楽しい」と感じてもらいながら、歯科医院という場所に慣れていただけるでしょう。 -
05
チームラボのデジタルアートを当クリニックで体験
当クリニックの待合室には、チームラボのデジタルアートが体験できるコーナーを設置しています。線を描いたり、タッチしてスタンプを押したりすることで、みんなで音楽を奏でられる、視覚・聴覚・触覚に刺激を与える楽しいコーナーです。来院するたびにデジタルアートに触れられるので、定期歯科検診も楽しんで続けられるでしょう。
治療の流れ
歯がむし歯や歯周病などの病気にかかる場合、必ず何かしらの原因があります。
その原因を明確にし、改善しなければ、治療により完治させても再発を招いてしまう可能性があります。
そうしたことがないように当クリニックでは、目の前の病気を治すとともに、「再発防止」を目標とした治療を行います。
-
Flow01ご予約
まずは、当クリニックにご連絡ください。
事前にお電話かWEB予約にてご予約頂ければ、少ない待ち時間で診療を受けて頂くことができます。
また、ご来院時には保険証をご持参ください。 -
Flow02ご来院
当クリニックは、JRさくら夙川駅前の「STATIONBUILDING」の4Fにございます。エレベーターがありますので、ベビーカー、車イスの方でも安心してご来院頂けます。待合室では、患者様にリラックスしてお待ち頂くために、気分が落ち着くBGMを流す、アロマをたくなど、「くつろげる空間作り」に努めております。
POINT診察券アプリを
導入しています当クリニックでは、スマートフォン用の診察券アプリを導入しています。物理的なカードとしての診察券は、無くしてしまったり持参するのを忘れてしまったりする可能性があります。
アプリを利用すれば、そういったリスクはなくなりますし、来院時の受付やお会計時にも待ち時間なくスムーズな受診が可能です。患者様に快適かつ便利に受診できるので、スマートフォンをお持ちの方は、ぜひアプリをご利用ください。 -
Flow03受付・問診票の記入
保険証を確認させて頂いた後、問診票をご記入頂きます。何かご不明な点がございましたら、お気軽にスタッフまでお声かけください。
スタッフ全員が、患者様とのコミュニケーションを大切に考えている点も、当クリニックの大きな特徴の1つです。遠慮なさらずに、何でもお尋ねください。 -
Flow04カウンセリング
ゆっくりと時間をかけて、患者様のお悩みをおうかがいします。
その後、お口の中の状態を確認させて頂きます。必要であれば、レントゲン撮影などの検査も行います。 -
Flow05治療方法のご説明・治療開始
患者様のお口の中が今、どんな状態なのかをご説明させて頂きます。その後、検査結果を踏まえた上で、最適な治療方法をご提案させて頂きます。それにご納得頂けましたら、治療を開始致します。
-
Flow06治療終了・定期的な
メインテナンス歯科医院での治療は、「病気が治ったら終わり」ではありません。再発防止を目標に、定期的にメインテナンスを受けることもまた、大切な治療の1つです。当クリニックでは再発防止・病気予防を目的に、予防歯科にも力を入れておりますので、是非、治療が終了した後も、当クリニックで定期的にメインテナンスを受けられるようにしてください。
POINT自動精算機でスムーズな
お会計が可能に診察後のお会計に待ち時間が発生することにストレスを感じる方も多いでしょう。当クリニックでは、自動精算機を導入し、従来よりもスムーズなお会計が可能です。スマートフォン用の診察券アプリには、お会計時に利用できるバーコードを表示できるようになっているので、それを自動精算機に読み込ませるだけでお会計画面へと移行できます。
お支払い方法は現金もしくはクレジットカード払いから選択できます。操作にお困りの際は、スタッフがサポートしますので、安心してご利用ください。
キャンセルポリシーに
ついて
さくら夙川駅前おきた歯科・矯正歯科は、予約優先制となっています。
すべての患者様に快適に診療を受けていただくため、事前に時間を確保しておりますので、
以下の事項をお守りいただくようお願いいたします。
-
ご予約当日について
ご予約いただいていたお時間に遅れると、十分な時間が取れず予定していた治療に進めないということが起こってしまいます。また、次の患者様のご案内も遅れてしまう場合がございます。
やむを得ず、遅れてしまう場合は、事前にご連絡をいただけますと幸いです。 -
時間変更、キャンセルを
したい場合急な体調不良ややむを得ない事情で、キャンセルや時間変更が必要になった際は、なるべく早くご連絡をいただきますようお願いいたします。遅くても、前日までにはご連絡をお願いいたします。
-
急患など、
当日受診したい場合「被せ物がとれた」「歯の痛みが強い」など、当日の受診をご希望される場合は、事前に必ずお電話にてご連絡ください。お電話いただけるとなるべく早くご案内が可能です。ご連絡なしの場合は、お待ちいただくことがございます。
ご来院が困難な方への
訪問歯科を行っています

歯科医院に通院したくても、病気やケガなどで来院できない方もいるでしょう。そういった方にもお口の健康を保っていただけるよう、当クリニックでは訪問歯科診療を承っています。ご自宅や介護施設で、歯科医院とほとんど同じ治療を受けていただけますので、訪問歯科をご希望の方は、お気軽のご相談ください。
こんな症状でお悩みは
ありませんか?
- 歯科医院に通えない
- 家族に寝たきりや認知症の方いる
- 通院介助を受ける時間がない、受けることができない
- 肢体不自由や全身疾患などで通院治療が困難な方
-
治療(むし歯の治療・入れ歯製作など)
むし歯や歯周病の治療はもちろん、入れ歯の調整や修理にも対応しています。必要があれば、入れ歯を一から製作することも可能です。また、抜歯が必要な場合は、お身体の状況、お薬の服用歴などをかかりつけ医に相談しつつ、検討していきます。実際に抜歯することが決定したら、ケアマネージャー様との情報共有はもちろん、ご家族様にも必ずご連絡します。
難しい処置が必要な場合は、お身体の状態を考慮し、最適な病院をご紹介することも可能です。 -
口腔ケア
口腔ケアとは、お口の中の清潔はもちろん、噛む・飲み込む・話すといったお口の働きを改善し、健全に維持できるようケアすることです。患者様ご自身や介護される方による口腔ケアが困難な場合を対象にしていますので、歯科衛生士の訪問を希望される方は、お気軽にご相談ください。
まずは、
お気軽にご相談ください
ご自宅、介護施設、
病院へお伺いいたします。
設備紹介
-
口腔内スキャナー(iTero)
3D光学カメラで口腔内を撮影すれば、わずか3、4分のスキャンで精密なデータが得られ、型取りの必要がありません。立体的な歯列データがコンピューター上に再現できるのでマウスピース型矯正装置の治療などに役立ちます。
-
歯科用CT
CTはデジタルレントゲンと異なり、立体的に神経や血管、根管の状態を把握することが可能です。そのため治療計画をより正確に作成できるのが強みです。
-
セファロレントゲン
歯の傾きや上下の顎骨の位置関係を評価するレントゲンの一種で、矯正歯科治療を行うために欠かせないものです。
アクセス
電車でお越しの方

JR神戸線「さくら夙川」駅より徒歩1分
車でお越しの方
●周辺のタイムズや三井リのパーク 400円まで負担
※必ず、駐車券を持参してください。