診療内容

虫歯について

虫歯とは、口腔内の虫歯菌が糖質から作った酸により、歯が溶かされてしまう病気です。初期段階には痛みやしみなどの自覚症状はほとんど現れないという特徴があります。そのため、症状を感じて歯科医院に来院した時には、すでに虫歯が進行してしまっていたというケースも珍しくありません。虫歯はそのまま放っておいても完治することはなく、症状が進行すると最悪の場合、抜歯しなければいけなくなることもあります。

無痛治療

患者様の多くは、歯科医院での治療に対して「痛い」「怖い」というイメージを持たれているのではないでしょうか。当院では、そうした従来の歯科医院のイメージを払しょくするために、極力痛くない・極力怖くない無痛治療を実施しています。
これまで治療にともなう痛みが苦手で、歯科医院を敬遠されていたような方も、無痛治療であれば安心して受けて頂くことが可能です。歯科治療に対する不安が強い方は、お気軽にご相談ください。

小児歯科

小児歯科はお子様に対して虫歯治療・予防などを行う歯科治療です。一般的にお子様は、大人と比べて上手にブラッシングすることができず、また、乳歯は永久歯と比べて食べかすが溜まりやすく、歯のエナメル質も象牙質も大人の半分程度の厚みしかないことから、大人よりも虫歯にかかりやすいとされています。
「この子の大切な歯を守りたい」とお思いであれば、是非、当院に連れて来てあげてください。

マタニティ歯科

当院では、妊婦様に安心・安全にご出産頂くために、マタニティ歯科にも力を入れております。妊婦様の中には、「妊娠中は歯科治療が受けられない」と思われている方もいらっしゃるようですが、そんなことはありません。「妊娠がわかった時が受診のタイミング」とお考えになり、当院で口腔内の健康状態をチェックするようにしてください。

ホワイトニング

ホワイトニングとは、加齢による変色や、コーヒー・紅茶などによる着色(ステイン)などを、専用の薬剤を使って歯を内側から漂白し美しく仕上げる治療です。ホワイトニングには大きくわけて2種類あり、歯科医院で治療を行うものを「オフィスホワイトニング」と言い、患者様がご自宅で行うものを「ホームホワイトニング」と言います。これらを両方行うものを、「デュアルホワイトニング」と言います。

矯正歯科

矯正治療とは、叢生(歯が重なり合って生えている状態)、出っ歯、すきっ歯などの不正咬合を、矯正装置で正しい噛み合わせに整える治療です。矯正治療はお子様が受けるものとお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、成人の方でも正しい噛み合わせや審美性の改善のために、矯正治療を受けられる方はたくさんおられます。
当院ではお子様への小児矯正から成人の方への矯正治療まで、幅広い方々に対して矯正治療を行っています。矯正歯科治療により得られた歯並びと笑顔は、一生の宝物となります。

入れ歯

入れ歯とは、加齢、虫歯や歯周病などの病気、事故などにより歯を失った時に、口腔内の機能性や審美性を改善するために装着する人工歯のことです。義歯には大きく分けて2種類あり、歯がすべて失われた時に装着するものを「総入れ歯」、歯が1本でも残っている状態で装着するものを「部分入れ歯」と言います。

インプラント

インプラント治療とは、虫歯や歯周病などの病気、または加齢や事故により歯を失った時に、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を被せることで口腔内の機能性や審美性を改善させる治療です。
人工歯の土台となるインプラントを顎の骨にしっかり定着させるので、物を噛んでも入れ歯のようにぐらついたり、外れたりすることはありません。また、硬い物でもしっかりと噛むことができます。こうして天然歯と比べても遜色のない機能性から、「第二の永久歯」とも呼ばれています。

口腔外科

大阪大学附属病院の口腔外科専門の歯科医師が親しらずの抜歯、そのほか外科処置を行っております。
月1回 日曜日(電話にて要確認)

  • tel:0798-56-8484 24hネット予約
  • アクセス